2017-09-06

Jizo kitsune legends

- BACK to the Daruma Museum -
. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

地蔵菩薩と狐と伝説 Legends about Jizo Bosatsu and kitsune Foxes



. Jizo Bosatsu 地蔵菩薩 - Introduction -


. kitsune densetsu 狐 伝説 fox legends .




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- - - - - ABC List of the prefectures :


Yuuten Saisooshoo 祐天大僧正
Jizoo Daishi 地蔵大士 Jizo Daishi
祐天大僧正は、子のいない父母が、月輪が庭の木に降り、地蔵大士が如意珠を授ける夢に見た後に生まれた。誕生を祝って親族が集まった時、外に狐が来て三回鳴いた。皆が怪しんだが、祖母は夜に見た夢とこのことで、子供は優れた人物になると確信したと言い、僧にするよう訴えた。

. Yūten 祐天 Yuten Shami 祐天上人 Saint Yuten Shonin .

. Jizoo Daishi 地蔵大士 Jizo Daishi .
and Saint Shinnen Hoshi 真念法師


............................................................................... Akita 秋田県
横手市 Yokote

ookami 狼 Okami wolf and Kitsune and 石地蔵
明治初年頃、狐の悪さを懲らしめた老人への復讐に、狐が狼の群れを率いてやってきた。老人は復讐を予期して石地蔵に自分の服を着せておいたので、石地蔵を噛んで牙を痛めた狼たちは怒って狐を追い回し、去って行った。



............................................................................... Aomori 青森県
北津軽郡 Kita-Tsugaru district

. Sai no Kawara 賽の河原 Limbo of Children .



............................................................................... Chiba 千葉県
長生郡 長柄町

五井からの帰り道、地蔵様のところで激しい雷雨に遭ったので馬を木につないで帰った。翌日馬を取りに行くと、狐が馬に蹴られて死んでいた。狐が木に化けていたのだった。



............................................................................... Fukushima 福島県
郡山市 湖南町

石地蔵 Stone Jizo
麹屋のおとっつあまが山で狐にあい、おれは白河の石地蔵だといって、袋をかぶって狐からは石地蔵に見えるように化けた。麹屋は狐をおいらんに化けさせて吉原へ入れた。狐は飲んだり食ったりしたため、お客様の所で狐になって寝ていた。狐は殺されそうになって逃げて来た。そして、白河の石地蔵のところへ来て、おれをばかにしてといってゆすぐったが、あまりゆすぐったから石地蔵様の下になって死んでしまった。そして、人をばかにする狐がいなくなった。



............................................................................... Hyogo 兵庫県
出石郡 出石町

オオボウズに化けるイタチは肩に杖をつくと、けちと言って逃げる。地蔵の前で子供を背負った傘をさした人がいると、それは狐が化けている。ヌシである蛇は危害は無い。これらの俗信が列挙されている。



............................................................................... Iwate 岩手県
東磐井郡 大東村

Jisoo tooge 地蔵峠 Jizo Pass
新城集落の人が夜、地蔵峠で狐が化けた大きな人に抱えあげられてローソクをとられた。
新城集落の人が夜、正月料理の材料を持って歩いていたら、地蔵峠で狐が化けた7,8人の人に材料を取られた。狐は尾を振るたびに人間1人に化ける、7回振ったら7人に化けるという。
.
1920年ごろのこと。江刺の人が夜、地蔵峠で狐に提灯の火を取られた。狐は物音も立てずに足元をグルグル回って火を取ったが、その人は気づかなかった。



............................................................................... Kanagawa 神奈川県
津久井郡 Tsukui district 城山町 Shiroyamamachi

. Bake-Jizo 化け地蔵 / 化地蔵 Jizo as a yokai monster .



............................................................................... Kyoto 京都

地蔵の宋安寺
京都二条川東寺町本正寺の僧に狐の事を質問したら狐は祈祷者をも欺くと答えた。また伊勢中の地蔵の宋安寺に逗留した時、寺僧がこの寺には古狸が住んでおり初めて来る客の眠りを妨げると語ったがそのような事はなかった。



............................................................................... Miyazaki 宮崎県
延岡市 Nobeoka city

. Irahara Jizo 伊良原地蔵 .
and 金剛院 the Temple Kongo-In.



............................................................................... Nagano 長野県
中野市

石地蔵 Stone Jizo
度胸のいい人が山で「おぶさるべ、おぶさるべ」と狐が言うので綱を持っていって、それをぶされと言い、おぶって帰ってきた。家に帰ると石地蔵をおぶっていた。
.
ある人が野原にわく湯に入って提灯を持って帰っていると、近所の人がぼんやりたたずんでいた。近付くと地蔵であった。提灯を後へ差し出すと狐が鳴きながら飛び出し、薮の中へ逃げた。

.......................................................................
Nagano, 下高井郡 山ノ内町

狐を見届けてやろうと田へ行くと、子持ち女が赤子を背負って一軒の家に入った。家のものにその女は狐だというと、家の者は怒って男の首を切った。首を切られた男は菩提寺に行くと地蔵様が「我が乗る花はこれなるぞ」と言う。気付くと寺の菊畑をみんな踏んでいた。



............................................................................... Okayama 岡山県
勝田郡 Katsuta district

sode mogi Jizoo 袖もぎ地蔵
豊田村柿部落に袖もぎ地蔵がある。この地蔵の前で転ぶと袖を取られるので袖もぎ地蔵という。昔隣村からの帰り道にこの地蔵さんの前に来ると、坂から石臼が転がってくるので避けようとして転んだ。怪我もないので家に帰ったが、片袖がないことを妻に指摘された。翌朝地蔵の前に行ってみたが石臼はなく、狐の仕業かと村人は話し合った。

sodemogi san 袖もぎさん(そでもぎさん)または袖もぎ様(そでもぎさま)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%96%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%95%E3%82%93



............................................................................... Shiga 滋賀県
蒲生町 Gamo town

. bake-Jizoo 化け地蔵 Bake-Jizo, the Monster-Jizo and the Fox .



............................................................................... Shimane 鳥取県
鳥取市 Shimane city

Oton Kitsune おとん狐 O-Ton Kitsune

おとん狐は江戸に出て、女郎に化け、ある恩義を受けた人に沢山のお金を送って報恩したという。

昔因幡国立見峠の古狐は里人を騙して頭をつるつる坊主にするというので恐れられていた。村の若い者がある日退治することとなり、2人で立見峠に出かけると黄金色の古狐がぶらぶら歩いていたが、やがて若い女に化けた。そして道端の石地蔵を抱き上げ川の水草をつけると赤子となった。それをおんぶして歩き出したので、後をつけると女は一軒の老夫婦を起こし、その子を抱かせた。老夫婦は孫だといって喜んでいたので、見てきた話を聞かせたが信じないので湯に赤子を投げ込んだが、赤子は死んでしまった。年寄り夫婦が怒っているところへ和尚が通りかかり、2人を剃髪して弟子とした。2人は一心に礼拝して木魚を鳴らした。夜が明けて村の人達が立見峠にくると、2人の若者が草野原に座り、竹櫛に馬糞を貫いたものを打ち振って騒いでいた。おとん狐のしわざである。



............................................................................... Yamagata 山形県
山形市 Yamagata town

. Jizo and his friend, Inari sama 稲荷様 Inari fox deity .



............................................................................... Yamaguchi 山口県
阿武郡 福栄村

石地蔵 Stone Jizo
金吉という男が狐を退治に行き、石地蔵を赤ん坊に見せかけたと思い殺したら、本物の赤ん坊だった。打ち首にされるところをお坊さんに助けられ、弟子になって粉挽きをしていると思っていた。金吉は最初から化かされており、森の中で木のうろに棒を入れてかき回しているのを村人に見つけられた。

..............................................................................................................................................

- reference : nichibun yokai database 妖怪データベース -

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

. Legends about Kobo Daishi Kukai - 弘法大師 空海 - 伝説 .

. Japanese legends and tales 伝説 民話 昔話 - Introduction .

- Yookai 妖怪 Yokai Monsters of Japan -
- Introduction -

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



. Join the friends on Facebook ! .

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
[ . BACK to WORLDKIGO . TOP . ]
- #jizokitsunelegends #kitsunejizolegends #jizokitsune #foxlegends -
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

No comments: